木之下さんのメディカルハーブこぼれ話

らぼぞうwebshop専任ドイツメディカルハーブ専門家のおはなし

ダマスクローズのつぼみ、学名はRosa damascena。

f:id:lavozou:20200724170615j:plain

見るに美しく
香るにふくよかで
ティーにすると
心と腸をきれいにし、
白くクスミのない肌にするという
ダマスクローズ。


ダマスクローズのつぼみを
ハーブティーとして内服する時、
そのつぼみの中の雌しべや雄しべ、
固いがくの部分までしっかりと、
熱湯でその成分を浸出させ、
香りを嗅ぎながらゆったりと飲みます。

気持ちがふさいだり、
悲しくなったり、
それともつらい気持ちが
なんどもなんども浮かんできたり…
そんなこころを癒してくれます。

これは、今を生きる私たちだけのものではありません。
古い時代のハーバリスト
そのクライアントであった王や貴族たちにとっても、
ダマスクローズの食養生は、貴重でかつ有用なものでした。

f:id:lavozou:20200724170621j:plain

高貴な姿と香気をもつダマスクローズ、
このバラに魅せられた王や貴族はたくさんあります。
その歴史はとても古く、
5000年以上前のメソポタミアやミノア文明下では、
神々への捧げものとして、
また女神を彩る壁画のモチーフにも使われています。

2000年ほど前のエジプトやローマでも同様でした。
古代エジプトクレオパトラは、
遠くダマスクスから運んできたこのバラと、
はちみつとアーモンドのパックを美容に用いていました。
古代ローマの皇帝ネロは、
バラ風呂やバラ酒、バラのケーキなど、
あらゆるレベルでダマスクローズを用いています。
古代ローマは、
熱狂的な薔薇のファンの多い文明国家でした。
古代ローマの博物誌家プリニウスは、
刺激が少なく薬効性の高いバラ油が、
軟膏や目薬、食用やスキンケアなど
様々な用途に有益であると伝えています。

では、ダマスクローズのつぼみは、
どのように使われてきたのでしょう。
中世から現代にかけての様子を少しのぞいてみましょう。

10~11世紀にかけて活躍したアラビアの錬金術師イブンシーナは、
治療結核患者にダマスクローズの食養生を行うことによって治療していました。
また、中世ポルトガルの副王の妃は、
7ヶ月の間、薔薇の保存食ばかりを大量に食べ続けたおかげで結核が治り、
よりいっそう美しくなったという逸話が伝えられています。
20世紀フランスのハーバリストモーリス・メッセゲは、
彼自身のクライアントの結核を一年間、
ダマスクローズとハチミツだけの食養生で奇跡的に健康にしました。

中世から現代までのダマスクローズの食養生を見てみると、
あらわれてくるキーワードがあります。
それは、「肺」と「血液」の浄化です。

中世から現代にかけてハーバリストたちが活かしてきた
ダマスクローズの食養生をまとめると。。。

ダマスクローズのつぼみは、肺と血液の浄化とともに、
のどと鼻、気管のつまりに大変よく効き、
消化器系の慢性的な炎症や下痢、赤痢にも効果がある。
腸内のアンバランスな菌の状態を改善し、
体細胞全般の炎症を鎮静する。

ダマスクローズのつぼみは、古い時代からこのかた、
こころを癒しながら、肺と腸と血液と肌をきれいにするハーブのようです。

f:id:lavozou:20200724170631j:plain

試していただきたいダマスクローズのつぼみのブレンドティ―

ダマスクローズのつぼみとセントジョーンズワートブレンドして、
目の疲れが気になる時や、ストレスで気持ちが沈んだ時に・・・

ダマスクローズとスペアミントとペパーミントのブレンド
雲の多い日が続き、気圧が低く頭が重い時に・・・